釣 行 日:2006年9月2日(土)
釣行場所:伊豆半島・神子元島(江の口)
利用渡船:みこもと丸(伊豆下田フィッシング)
海 況:長潮、風 北東、曇りのち晴れ、水温24℃


 6月以降、磯釣りには行ってなかったのですが、久々に伊豆半島・神子元島に行ってきました。まだ、水温が高くメジナ釣り には不向きとは思いましたが練習と思い行ってきました。

 いつものようにタカラに集合し、金田、清水、広垣、早藤の4人で下田フィッシングに向かいました。最近の状況を金田アド バイザーに伺うと例年のように下り潮がガンガン通す日は少なく、あまり潮は動かないとの事でした。ヒデ船長に挨拶し、荷物 を積み込み、いざ神子元へ・・・。

 現場に着くと予想以上にうねりの波が高く、北東のため風裏と思われた沖青根も波を被っていました。何とか最初のグループ をアンドロに乗せ、残りは全員江の口に乗る事になりました。江の口の青根向かいに金田、清水、私、江の口ワンドに広垣とい う形で釣り座を構えました。

金田アドバイザーの竿出し 広垣会員の竿出し

 足元にマキエを撒くと大型イスズミが湧き上がってくる状況でした。GUREKO-環M0をセットし、第1投はサラシの切れ目に投入 後、仕掛けを馴染ませました。ウキがモゾモゾっと入り、ゆっくり竿を立てると竿に魚の重みを感じ、さらに竿を立てると魚が 走り始めました。「絶対とったる!」と決意し、金田、清水アドバイザーのアドバイスを聞きながらじっくりやり取りさせて頂 きました。上がってきたのは50cm程のイスズミでした。メジナでないのは残念でしたが、じっくりやって魚が捕れた事で大 型魚との練習ができて良かったと思いました。

絶対とったる!

休憩後、気分を切り替え実釣再開。

 エサ取りが多くなり、直ぐにエサがとられてしまいます。マキエにエサ取りを寄せている間に仕掛けを投入し、何とか木っ端 メジナが釣れるようになりました。沖にサラシが伸び始めたので狙いを沖に切換え、水中センサー(-00)に仕掛けを交換しまし た。サラシの切れ目を攻めてみると、ようやく27cm程の尾長が釣れるようになりました。横目で見ると清水アドバイザーも既に 水中センサーを使っていました。清水アドバイザーが磯際を攻めていると凄い速さでラインが沖に出されていました。何とか竿 を寝かせてやり取りしていましたが、残念ながらラインブレイク(多分、青物・・)。

やり取り中の清水アドバイザー

 昼に近づき、上り潮に変わると魚が見えなくなってきました。エサが残るようになったためチャンスと思い、磯際や沖目を狙 ったのですがアタリも無く納竿となりました。今回は潮の動きが不安定な時に水中センサーを使い、何とかメジナを掛ける事が できました。今後は沖を狙うためのコマセワーク(より正確な投入)を練習していきたいと思います。

キープした魚

■使用タックル
 ロッド: オレガ ジグロ 1.5-53
 リール: BBX3000テクニウム
 ライン: Vermax磯 2.5号
 ハリス: Lハード 2.5号
 ハ リ: あわせちゃだめじな7号
 ウ キ: GUREKO 環付M0、M00、SS(G3)+水中センサー(-00)

■釣果
 尾長メジナ:23〜27cmを5匹
 イサキ:30cmを1匹
 その他:イスズミ


Copyright (C) 2006 TEAM GUREKO KANTOH All Right Reserved.